少し前にPRISM Skate Co. が始動し、ブラッドオレンジとキャリバーがまた人気を集めてきました。
そして今回は今世界中で人気、そして注目を集めているブラッドオレンジからのスライドグローブ(レザー)をレビューしたいと思います。
このグローブは100%全て、指先からストラップまで革で作られています。そのためものすごく柔らかく、手の形にしっかりと馴染みます。
指先はレザーが2重になっているので、そう簡単には破れません。そして、硬いナックルガードは無いですが、拳の部分はレザーが3重になっていてかなり丈夫になっています。
ストックで付いてくるスライドパックはあまりお勧めしません。
アメリカやカナダの路面では問題ありませんが、日本の路面だと少しグリップする(手がおいてかれる)スライドパックです。なので他のスライドパックを使うことをお勧めします。
スライドパックをつけるベルクロも丸く、大きく付けてあるので好きなスライドパックをつけることができます。
そしてベルクロの下に小さいクッション・パッドが付いているので転ろんで手をついた時やスライドする際に、ショックが少なくなります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーライド/ Freeride:☆☆☆
革製のしっかり作られたこのグローブは、テクニカルなハンズダウンスライドなどに最適です!
Rayne のマイク・ベンダの360ハンズダウンスライドみたいなスライドに一番使えます。
少し指が地面に触っても破れたりしないので安心です。
しかしテックスライドや本気でハンズダウンスライドなどをする方たちには、指先にスライドパックをつけられるスライドグローブをお勧めします。
スタンドアップスライドする時はあまりグローブを使いませんが、転けた時に手で受けるショックがクッションパッドで少なくなるのでここでも使えます!
ダウンヒル/ Downhill:☆☆☆☆☆
このグローブはダウンヒルでこそ輝くグローブです。ハンズダウンスライドで小さなスピードチェックスライド(プレドリフト)などをするのに最適です。
ブラッドオレンジのチームライダーたちもこのグローブはダウンヒルセッションやレースなどで使っているそうです。
ジェームズ・ケリーも使っている、ダウンヒルには間違いのないスライド・グローブです!
フリースタイル/ Freestyle:☆
フリースタイルやステップなどではあまりグローブを使いませんね。
グローブを着けていると、グラブ系の技をするさえにグリップがなくなったりするのでお勧めしません。
しかし荒めのグリップテープを付けてフリースタイルをしていると、指先がギタギタになる時があるのでそれを阻止するためには使えるかもしれません。
フィンガーフリップとかにも使えますね!
ステップはあまり手を使わないので邪魔になるだけですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・まとめ・
このグローブはダウンヒル・フリーライドで一番輝くグローブです。ものすごくきれいに作られていて、その上100%革製なのでものすごく長持ちします。
この記事に載っているグローブは2年ほど使われているブラッドオレンジのグローブです。見ての通りまだ全然使える状態です。指の方に少しだけ小さな穴がありますが、2年使っていれば当然のことです。
ダウンヒル・フリーライド、そしてダウンヒルをしている人にお勧めグローブです!
是非試してみてください。
Comments are closed